
直行便で移動もラクラク!
東海エリアの夏はお楽しみが
いっぱい。

2025年7月18日(金)から9月30日(火)まで、ANAの季節運航便として、
旭川―セントレア便、女満別―セントレア便が就航します。
セントレアのある東海エリアは、日本の中心に位置し、
古くから独自の文化が育まれてきました。
テーマパーク、歴史、ご当地グルメ、体験など、
魅力あるコンテンツが盛りだくさん!
ファミリー、カップル、女子旅、一人旅にも。
今年の夏は、愛知・岐阜・三重で旅の思い出を作りませんか?
Model course
東海エリアのおすすめモデルコース4選!2泊3日カップルプラン
愛知県が誇る2つの城と、人気のフォトスポットなどを巡ります。
歴史、グルメ、買い物、まち歩きまで、多彩な魅力をギュッと詰めこんだ欲張りプラン!
START!
1
1日目中部国際空港→名古屋市へ
名古屋
市
金シャチを戴く、名古屋のシンボル
名古屋城 / 本丸御殿



金シャチが乗った名古屋城の天守閣は、国内最大級。復元された「本丸御殿」では、絢爛豪華な世界が広がります。城見学とあわせて、「金シャチ横丁」で名古屋名物やスイーツ、お土産の買い物も楽しみましょう。
※現在天守閣は閉館
週末には、名古屋おもてなし武将隊®
による演武も見どころ!
2
名古屋
市
フォトジェニックなライトアップは必見
ヒサヤオオドオリパーク/
中部電力 MIRAI TOWER/
オアシス21



名古屋の中心地にある公園施設。緑を眺めながら、カフェでひと息つきましょう。日没後はライトアップが行われ、「中部電力 MIRAI TOWER」や、「オアシス21」の「水の宇宙船」が一層フォトジェニックに!
タワー展望台からは、
名古屋のきらめく夜景が一望できます。
3
名古屋
市
なごやめし「手羽先」とビールで乾杯!
世界の山ちゃん


(©エスワイフード「世界の山ちゃん」)

(©エスワイフード「世界の山ちゃん」)
夕飯は、なごやめし・手羽先の名店へ。辛さと風味が際立つ「幻のコショウ」が味の決め手の幻の手羽先は、ビール&ご飯の進むおいしさです。山ちゃん流、手羽先の上手な食べ方もぜひマスターしましょう。
手羽先以外にも「どて煮」
「みそ串かつ」など、メニューには名古屋名物が勢ぞろい!
宿泊
4
2日目名古屋市→犬山市へ
犬山市
犬山城下町を浴衣姿で食べ歩き♪
国宝犬山城/犬山城下町





江戸風情漂う犬山城下町で、夏限定のひんやりスイーツや名物串グルメを楽しみましょう。浴衣のレンタルショップがあり、涼しげな浴衣に着替えてまち歩きも楽しめますよ。また、国宝犬山城の天守最上階からは、暑さも吹き飛ぶような絶景が広がります。
8月1日(金)~10日(日)は
花火も開催!
宿泊
ホテルインディゴ犬山有楽苑
木曽川沿いに建ち、国宝犬山城を一望する犬山の文化や歴史を取り入れたライフスタイルホテル。地域の食材を取り入れた料理や、天然温泉もお楽しみ。木曽川鵜飼の観覧や、ホテルに隣接する国宝茶室「如庵」を有する日本庭園 有楽苑への散策も便利です。

5
3日目名鉄犬山駅→中部国際空港へ
GOAL!!
名鉄線(中部国際空港行)で約70分
中部国際空港 9:00発
3泊4日ファミリープラン
3つのテーマパークを巡るプラン。貴重な鉄道展示やワクワクのアトラクション、
かわいい海・川の生きものまで、家族で楽しめるコンテンツが盛りだくさん。
START!
1
1日目中部国際空港→名古屋市へ
名古屋
市
鉄道ミュージアムで運転士気分!
リニア・鉄道館



鉄道やリニアの実物展示を行うミュージアム。憧れの運転士や車掌になりきれる各種シミュレータ、精緻な鉄道ジオラマなど、鉄道の仕組みやすごさが分かる体験コンテンツが揃っています。
未就学児の方対象(保護者同伴)で、プラレールなどで遊べるキッズコーナーも人気!
2
名古屋
市
夕飯は、わらじサイズの「味噌カツ」を堪能
みそかつ 矢場とん



熱々の「鉄板とんかつ」、ヘルシーな「ひれとんかつ」、ビールのお供にぴったりの「串かつ」など、みそかつメニューが揃います。中でも、ぜひ味わいたいのが矢場とん名物「わらじとんかつ」。わらじサイズのボリューミーな食べ応えに大満足!
「わらじとんかつ」のソースは
みそだれとソースの2種類から選べ、両方がけもOK!
宿泊
3
2日目
名古屋
市
LEGO®の世界を冒険しよう!
LEGOLAND® Japan



LEGO®の世界が広がるテーマパーク。レゴ®ブロックがどのように作られているかを間近で見られるアトラクションが人気の「ファクトリー」、海底の古代遺跡を探検できる「アドベンチャー」、海賊をテーマにした「パイレーツ・ショア」など、テーマの異なる8 つのエリアで一日中楽しめます。
7月11日(金)~8月31日(日)は、
「レゴランドでびしょぬれの夏」
イベントを開催中!
宿泊
4
3日目名古屋市→三重県鳥羽市へ
三重県
鳥羽市
海・川の人気者に会いに行こう!
鳥羽水族館



(写真提供:鳥羽水族館)


海と川の生きものを約1200種飼育する水族館。日本で出会えるのはここだけというジュゴンをはじめ、ラッコのお食事タイム、アシカの見事なパフォーマンスなど、さまざまな姿を見ることができます。限定ぬいぐるみが並ぶショップもお見逃しなく。
開館70周年を記念し、クイズラリーやバックヤードツアーなどイベントを開催中。
- 鳥羽駅→中部国際空港へ
- 近鉄線(伊勢志摩ライナー)で近鉄名古屋駅へ。
名鉄線に乗り換え、ミュースカイ(中部国際空港行)で約140分
宿泊
5
4日目
常滑市
東海地方ならではのお土産が多数!
セントレア銘品館

中部国際空港 第1ターミナルビル3階 セントレア銘品館では、地元で人気の銘菓をはじめ、洋菓子や地元のお酒など東海地方ならではのお土産が多数揃っています。
セントレア限定商品もあり、ここでしか手に入らないお土産も見つけることができます。
GOAL!!
中部国際空港 9:00発
2泊3日カップルプラン
豊かな自然と伝統の息づく岐阜県を訪れるプラン。
全国から踊り子が集う郡上市の「郡上おどり」や、水の都・大垣市の「たらい舟」など、夏ならではの体験が待っています!
START!
1
1日目中部国際空港→岐阜県郡上市へ
岐阜県
郡上市
輪に交じって踊りあかそう!
郡上おどり





7月中旬~9月上旬にかけて30夜以上続く、日本一ロングランの盆踊り。浴衣を着て下駄を鳴らし、地元の人と一緒になって踊ってみましょう。8月13日(水)~16日(土)の徹夜おどりに参加すれば、郡上おどりのクライマックスを体験できます。
踊りの後は、鶏ちゃんや
漬物ステーキ、鮎料理など、
郡上グルメでお腹を満たそう。
宿泊
2
2日目岐阜県郡上市→大垣市へ
岐阜県
大垣市
たらいに乗って、船頭体験
たらい舟川遊び

水の都として知られ、美しい川が流れる大垣市。たらい舟の船頭体験に参加してみませんか?松尾芭蕉の句碑が点在する「ミニ奥の細道」や、四季折々の花や緑が目を楽しませてくれる「四季の広場」で、自分でたらい舟を操作できます。
宿泊
3
3日目大垣市→中部国際空港へ
GOAL!!
JR線 新快速(豊橋行)で金山駅へ、名鉄線に乗り換え、
ミュースカイ(中部国際空港行)で約90分
中部国際空港 14:05発
3泊4日ファミリープラン
三重県の伊勢神宮を参拝しておかげ横丁へ。
ナガシマスパーランドで一日遊び、出発前には常滑のやきもの散歩道も楽しめちゃう満喫プランです。
START!
1
1日目中部国際空港→名古屋市へ
名古屋
市
楽しみ方は3通り、名古屋名物ひつまぶし
あつた蓬莱軒




夕飯は、明治6年創業のひつまぶしの老舗へ。ひつまぶしの特徴は、一度で3通りのおいしさが楽しめる点! 鰻のかば焼きをのせたおひつご飯を、一膳目はそのままで。二膳目は薬味を添えて。最後は、出し汁をかけてさっぱりと味わいましょう。
※「ひつまぶし」はあつた蓬莱軒の登録商標です。
丑の日(7月19日)前後は特に込み合うため、早めの予約がおすすめ。
宿泊
2
2日目名古屋市→三重県伊勢市へ
三重県
伊勢市
日本一の祈りの聖地へ
伊勢神宮





「一生に一度はお伊勢さん」と言われ、全国から参拝者が絶えない「伊勢神宮」。緑豊かな神域を巡れば、身も心も清らかになるよう。まずは豊受大御神を祀る外宮、次に、天照大御神を祀る内宮に参拝するのが古くからのならわしです。
7月19日(土)
「伊勢神宮奉納全国花火大会」の
ほか、さまざまな行事が催されます。
3
三重県
伊勢市
江戸の町並みにタイムスリップ!
おかげ横丁





伊勢神宮・内宮の宇治橋から歩いて5分ほどにある、人気観光スポット。伊勢路をイメージした町並みを歩けば、江戸時代にタイムスリップした気分が味わえます。横丁内に鳴り響く太鼓演奏や、昔懐かしい紙芝居や射的など、お楽しみがいっぱい。
昼食には郷土料理「てこね寿司」や「伊勢うどん」、休憩&お土産におすすめなお店も多数!
宿泊
4
3日目三重県伊勢市→桑名市へ
三重県
桑名市
ジェットコースターでスリル満点
ナガシマスパーランド




全国の絶叫マシンファンが訪れる遊園地。最大傾斜80度のレールを最大時速107キロで急降下する「白鯨」をはじめ、ジェットコースターで暑さを吹き飛ばしましょう。メリーゴーランドやコーヒーカップなど、小さな子が楽しめる「キッズタウン」もあります。
夏は、世界最大級の規模を誇る
「ジャンボ海水プール」もオープン!
宿泊
5
4日目桑名市→常滑市へ
常滑市
福を招く♪やきもの産地を歩こう
やきもの散歩道





中部国際空港セントレアのある常滑市は、招き猫生産日本一! 福を招くまちで、やきものの町並み散策を楽しみませんか? 煙突のある風景や土管坂、登窯を巡る王道のコースや、少し足をのばして2つのやきものミュージアムを巡るコースなど、色々な楽しみを満喫できます。
絵付け体験が人気の招き猫や、
名工の技が結集した常滑急須を
旅のお土産に。
6
常滑駅→中部国際空港へ
GOAL!!
名鉄線(中部国際空港行)で約5分
中部国際空港 14:05発
Enjoy!
楽しみ方はいろいろ!気になる旅のテーマをチェック!

テーマパーク
アミューズメントパークやミュージアム、水族館など、さまざまなテーマの人気施設をピックアップしました。
見て、触れて、たっぷり遊んで、この夏の思い出を作ろう!
-
※新ウォーターショーイメージ
©2025 The LEGO Group.ファミリー
カップル
LEGOLAND® Japan
家族で一日楽しめる屋外型キッズテーマパーク。パーク内はテーマの異なる8つのエリアからなり、豊富なアトラクションやショー、シアター、飲食施設、ショップなど、LEGO®の世界にたっぷり浸ることができます。
- 【住所】
- 愛知県名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地1
- 【アクセス】
- (車)/中部国際空港セントレアから約40分
(電車)/中部国際空港セントレアから約70分(名鉄「中部国際空港駅」から「名古屋駅」であおなみ線に乗り換え、「金城ふ頭駅」下車、徒歩約10分)
-
車両展示 ファミリー
リニア・鉄道館
鉄道車両の実物展示を通じて高速鉄道技術の進歩を紹介する施設。東海道新幹線を中心に、蒸気機関車や在来線、超電導リニアまで、その数なんと39両!また、鉄道ジオラマは、時間を忘れて楽しめます。
- 【住所】
- 愛知県名古屋市港区金城ふ頭3-2-2
- 【アクセス】
- (車)/中部国際空港セントレアから約35分
(電車)/中部国際空港セントレアから約60分(名鉄「中部国際空港駅」から「名古屋駅」であおなみ線に乗り換え、「金城ふ頭駅」下車、徒歩約2分)
-
写真提供:鈴鹿サーキット ファミリー
カップル
鈴鹿サーキット
日本最大級のモータースポーツ施設。F1日本グランプリなどが開催されるレーシングコースを中心に、遊園地、ホテル、レストラン等が揃います。また、鈴鹿サーキットパークでは、子どもが運転を楽しめるアトラクションが充実。
- 【住所】
- 三重県鈴鹿市稲生町7992
- 【アクセス】
- (車)/中部国際空港セントレアから約80分
(電車)/中部国際空港セントレアから約145分(名鉄「中部国際空港駅」から「名古屋駅」で近鉄に乗り換え、「白子駅」下車。三重交通バスに乗車し、「鈴鹿サーキット」下車、徒歩約20分)
-
ファミリー
カップル
ナガシマスパーランド
テーマパークや温泉が揃うナガシマリゾート内にあり、「絶叫マシンの聖地」で知られる遊園地。スチールドラゴン2000などスリル満点のジェットコースターをはじめ、観覧車、キッズタウンなど、約60種類の多彩なアトラクションがあります。
- 【住所】
- 三重県桑名市長島町浦安333
- 【アクセス】
- (車)/中部国際空港セントレアから約45分
(電車)/中部国際空港セントレアから約100分(名鉄「中部国際空港駅」から「名古屋駅」で近鉄に乗り換え、「桑名駅」下車。三重交通バスに乗車し、「長島温泉」下車、徒歩すぐ)
-
写真提供:鳥羽水族館 ファミリー
カップル
鳥羽水族館
海や川の生きものが約1200種と、国内最多の飼育種類数を誇る水族館。中でも、人魚伝説のモデルになったと言われるジュゴンに出会えるのは、日本でここだけ!ラッコのお食事タイムやアシカ・セイウチなどの楽しいショーも開催されています。
- 【住所】
- 三重県鳥羽市鳥羽3-3-6
- 【アクセス】
- (車)/中部国際空港セントレアから約130分
(電車)/中部国際空港セントレアから約150分(名鉄「中部国際空港駅」から「名古屋駅」で近鉄に乗り換え、「鳥羽駅」下車、徒歩約9分)
-
©(公財)名古屋観光コンベンションビューロー ファミリー
カップル
ヒサヤオオドオリパーク/
中部電力 MIRAI TOWER/オアシス21栄~久屋大通に広がる都会のオアシス的存在。日本初の集約電波鉄塔「中部電力 MIRAI TOWER」、フォトスポットとして人気の「オアシス21」、カフェ、レストラン、ショップが約40店舗営業する商業施設「Hisaya-odori Park」などがあります。
- 【住所】
- 〈ヒサヤオオドオリパーク〉
愛知県名古屋市中区錦3、丸の内3丁目ほか
- 【アクセス】
- (電車)/中部国際空港セントレアから約40分(名鉄「中部国際空港駅」から「金山駅」で地下鉄名城線に乗り換え、「久屋大通駅」下車)

歴史・神社
数々の歴史の舞台となった東海エリア。織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の三英傑にゆかりあるスポットや、
パワースポットとして名高い神社仏閣も多数!
-
写真提供:岐阜関ケ原古戦場記念館 ファミリー
カップル
岐阜関ケ原古戦場記念館
天下分け目の戦いとして名高い「関ケ原の戦い」を、五感で楽しめる体験型施設。全国を舞台とした東西陣営の動向を俯瞰できるグラウンド・ビジョンや、迫力ある映像で両軍の激突を再現したシアターなどで、歴史の1ページに迷い込んでみよう!
- 【住所】
- 岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原894-55
- 【アクセス】
- (車)/中部国際空港セントレアから約80分
(電車)/中部国際空港セントレアから約100分(名鉄「中部国際空港駅」から「金山駅」でJRに乗り換え、「関ヶ原駅」下車、徒歩約10分)
-
写真提供:犬山市観光協会 ファミリー
カップル
国宝犬山城/犬山城下町
国宝犬山城は織田信長の叔父・信康が築城したといわれ、天守は現存する日本最古のもの。天守最上階からは、殿様気分で絶景を見下ろすことができます。また、城下町には江戸時代の面影が残り、犬山名物の串グルメを味わいながら、まち歩きが楽しめます。
- 【住所】
- 〈国宝犬山城〉愛知県犬山市犬山北古券65-2
- 【アクセス】
- (車)/中部国際空港セントレアから約75分
(電車)/中部国際空港セントレアから約95分(名鉄「中部国際空港駅」から「名古屋駅」または「金山駅」で名鉄犬山線に乗り換え、「犬山遊園駅」下車、徒歩約20分)
-
©(公財)名古屋観光コンベンションビューロー ファミリー
カップル
名古屋城/名古屋城本丸御殿
徳川家康が天下統一最後の布石として築城を開始し、尾張徳川家の居城となった「名古屋城」(国の特別史跡)。2018年には「近世城郭御殿の最高傑作」と名高い「本丸御殿」が復元公開され、なごやめしや土産物店が立ち並ぶ「金シャチ横丁」も誕生。
※現在天守閣は閉館- 【住所】
- 愛知県名古屋市中区本丸1-1
- 【アクセス】
- (電車)/中部国際空港セントレアから約45分(名鉄「中部国際空港駅」から「金山駅」で地下鉄名城線に乗り換え、「名古屋城駅」下車、徒歩約5分)
-
写真提供:神宮司庁 ファミリー
カップル
伊勢神宮
伊勢の地で2000年以上、日本人の心のふるさととして崇敬されてきた「伊勢神宮」。天照大御神を祀る内宮と、豊受大御神を祀る外宮があります。内宮の門前町・おはらい町にある観光施設「おかげ横丁」では、レトロな町並みに約50の店舗が軒を連ねます。
- 【住所】
- 〈伊勢神宮 内宮〉三重県伊勢市宇治館町1
- 【アクセス】
- (車)/中部国際空港セントレアから約120分
(電車)/〈伊勢神宮 内宮〉中部国際空港セントレアから約165分(名鉄「中部国際空港駅」から「名古屋駅」で近鉄に乗り換え、「五十鈴川駅」下車。三重交通バスに乗車し「内宮前」下車、徒歩約11分
-
ファミリー
カップル
郡上おどり
400年の歴史があり、2022年にはユネスコ無形文化遺産に登録されました。7月中旬~9月上旬に渡って行われ、最も盛り上がる徹夜おどりは8月13日~16日の4日間。観光客も地元の人も一緒になって踊るのが特徴で、全国から多くの踊り子が集います。
- 【住所】
- 岐阜県郡上市八幡町市街地一帯
- 【アクセス】
- (車)/〈郡上市八幡町市街地まで〉
中部国際空港セントレアから約105分
(電車)/〈郡上市八幡町市街まで〉中部国際空港セントレアから約140分(名鉄「中部国際空港駅」から「金山駅」でJRに乗り換え、「岐阜駅」下車。岐阜バス「郡上八幡城下町プラザ」下車、徒歩約5分)
-

グルメ
ひつまぶし、味噌カツ、手羽先の「なごやめし」をはじめ、伊勢名物の赤福餅、岐阜県飛騨・高山地方の朴葉味噌、
岐阜県大垣市の夏の風物詩・水まんじゅうまで、バラエティ豊かな食が勢ぞろい!
-
ファミリー
カップル
ひつまぶし(あつた蓬莱軒)
なごやめしの代表格として知られる「ひつまぶし」。刻んだ鰻のかば焼きをのせたご飯を、そのままで、また、薬味や出し汁をかけて味わいます。「あつた蓬莱軒」は明治6年創業のひつまぶしの老舗で、創業以来の継ぎ足しタレが絶品!
※「ひつまぶし」はあつた蓬莱軒の登録商標です。- 【住所】
- 愛知県名古屋市熱田区神戸町503
- 【アクセス】
- (車)/中部国際空港セントレアから約40分
(電車)/〈あつた蓬莱軒本店〉中部国際空港セントレアから約50分(名鉄「中部国際空港駅」から「金山駅」で地下鉄名城線に乗り換え、「熱田神宮伝馬町駅」下車、徒歩約3分)
-
ファミリー
カップル
味噌カツ(矢場とん)
とんかつは、特製の味噌だれをかけて味わうのが名古屋流。昭和22年創業の「みそかつ 矢場とん」では、南九州産の豚肉をオリジナルのパン粉で包み、ふんわり&カリッと揚げていきます。天然醸造の豆味噌を使った、秘伝のみそだれが味の決め手!
- 【住所】
- 〈矢場町本店〉愛知県名古屋市中区大須 3-6-18
- 【アクセス】
- (電車)/〈矢場町本店〉中部国際空港セントレアから約40分(名鉄「中部国際空港駅」から「金山駅」で地下鉄名城線に乗り換え、「上前津駅」下車、徒歩約8分)
-
©エスワイフード「世界の山ちゃん」 ファミリー
カップル
手羽先(世界の山ちゃん)
名古屋でビールのお供に欠かせないのが手羽先。「世界の山ちゃん」の看板メニュー「幻の手羽先」は、幻のコショウの辛さと風味がクセになるおいしさ! ソース味が食欲をそそる「秘伝の黒手羽先」との食べ比べもおすすめ。
- 【住所】
- 〈錦三大津店〉愛知県名古屋市中区錦3-15-1
ユース栄宮地ビル2・3F
- 【アクセス】
- (電車)/中部国際空港セントレアから約50 分
(名鉄「中部国際空港駅」から「金山駅」で地下鉄名城線に乗り換え、「栄駅」下車、徒歩約10 分)
-
写真提供:(公社)伊勢市観光協会 ファミリー
カップル
赤福餅(赤福本店)
伊勢名物で知られ、お餅の上にこしあんがのった餅菓子。お土産として買い求めるほか、伊勢市・おはらい町にある「赤福本店」では、職人が手作業でつくる赤福を、お茶とともに味わえます。また、夏期限定の「赤福氷」もファンの多い一品。
- 【住所】
- 〈本店〉三重県伊勢市宇治中之切町26
〈おかげ横丁〉三重県伊勢市宇治中之切町52
- 【アクセス】
- アクセス(車)/中部国際空港セントレアから約120分
アクセス(電車)/中部国際空港セントレアから約155分(名鉄「中部国際空港駅」から「名古屋駅」で近鉄に乗り換え、「五十鈴川駅」下車。三重交通バスに乗車し「神宮開館前」下車、徒歩約1分)
-
写真提供:鉄板料理 泉坂 ファミリー
カップル
朴葉味噌(鉄板料理 泉坂)
朴葉の上に味噌を乗せて焼く、岐阜県飛騨・高山地方の郷土料理。地元食材を生かしたメニューが揃う「鉄板料理 泉坂」では、朴葉の上に、きのこや野菜、飛騨牛を乗せ、味噌とともにじっくり焼き上げます。滋味あふれる味わいをご賞味あれ。
- 【住所】
- 岐阜県郡上市八幡町殿町177
- 【アクセス】
- アクセス(車)/中部国際空港セントレアから約105分
アクセス(電車)/中部国際空港セントレアから約140分(名鉄「中部国際空港駅」から「金山駅」でJRに乗り換え、「岐阜駅」下車。岐阜バス「郡上八幡城下町プラザ」下車、徒歩約2分)
-
ファミリー
カップル
水まんじゅう(金蝶園総本家)
【水の都】と呼ばれる大垣市で、夏の風物詩となっている「水まんじゅう」。「金蝶園総本家」では、つるりとした葛生地を陶器のお猪口に流し入れ、店頭の地下水につけて冷やします。中の餡は定番のほか、月替わりで季節のフルーツ餡も登場。
- 【住所】
- 〈大垣駅前本店〉岐阜県大垣市高屋町1-17
- 【アクセス】
- アクセス(車)/〈大垣駅前本店〉中部国際空港セントレアから約70~120分
アクセス(電車)/〈大垣駅前本店〉中部国際空港セントレアから約75分(名鉄「中部国際空港駅」から「金山駅」でJRに乗り換え、「大垣駅」下車、徒歩約3分

アクティビティ
豊かな自然と文化が息づく東海エリアには、ユニークなアクティビティも充実しています。
たらい舟の川下り、忍者体験、招き猫の絵付けなど、未知の体験にワクワク!
-
ファミリー
カップル
たらい舟川遊び
岐阜県大垣市を流れる水門川で、たらい舟に乗って川遊びが楽しめます。このイベントは、ゴールデンウィークに開催される「水の都おおがきたらい舟」の船頭にたらい舟の漕ぎ方を教わるもの。穏やかな川の流れにまかせて、ゆっくり進むたらい舟はそれほど力がいらないため、竿が持てれば子どもでも参加可能。衣装などをまとって、なりきり船頭体験はいかが。
- 【住所】
- 〈なりきり船頭体験〉
予約期間:2025年6月21日~9月28日
集合場所:奥の細道むすびの地記念館
- 【アクセス】
- アクセス(車)/中部国際空港セントレアから約70~120分
アクセス(電車)/中部国際空港セントレアから約75分(名鉄「中部国際空港駅」から「金山駅」でJRに乗り換え、「大垣駅」下車、徒歩約16分
-
©三重県観光連盟 ファミリー
カップル
忍者修業の里 赤目四十八滝
伊賀忍者の祖・百地丹波が修行した赤目の滝で、伊賀流赤目忍術を体験できるスポット。忍びの道具を使った修行や隠形術、登り術、飛び術……など、忍者修業は約20種類! 伊賀流忍術の奥義を極め、秘伝の書を手に入れよう!
- 【住所】
- 三重県名張市赤目町長坂671-1
- 【アクセス】
- アクセス(車)/中部国際空港セントレアから約110~200分
アクセス(電車)/中部国際空港セントレアから約165分(名鉄「中部国際空港駅」から「名古屋駅」で近鉄に乗り換え、「赤目口駅」下車。三重交通バスに乗車し、「赤目滝」下車、徒歩約1分)
-
提供:(一社)とこなめ観光協会 ファミリー
やきもの散歩道と招き猫絵付け体験
中部国際空港セントレアのある愛知県常滑市は、日本遺産にも認定されたやきもの産地。やきもの散歩道では、フォトジェニックな土管坂や、カフェやショップが立ち並ぶ「暮布土屋(くらふとや)通り」など、まち歩きが楽しめます。招き猫の絵付け体験はお土産にぴったり!
- 【住所】
- とこなめ観光案内所(常滑市陶磁器会館) 愛知県常滑市栄町3-8
- 【アクセス】
- アクセス(車)/中部国際空港セントレアから約12分
アクセス(電車)/中部国際空港セントレアから約10分(名鉄「中部国際空港駅」から「常滑駅」下車、徒歩約5分)
Schedule
- 期間限定!直行便運航
- 運航期間:
2025年7月18日(金)~9月30日(火)
出発/到着表
路 線 | 便 名 | 出発時刻 | 到着時刻 |
---|---|---|---|
旭川 ⇒ 名古屋(中部) | NH326 | 11:25 | 13:20 |
名古屋(中部) ⇒ 旭川 | NH325 | 9:00 | 10:45 |
路 線 | 便 名 | 出発時刻 | 到着時刻 |
---|---|---|---|
女満別 ⇒ 名古屋(中部) | NH328 | 16:40 | 18:40 |
名古屋(中部) ⇒ 女満別 | NH327 | 14:05 | 16:00 |
旭川 ⇒ 名古屋(中部) | ||
---|---|---|
便 名 | 出発時刻 | 到着時刻 |
NH326 | 11:25 | 13:20 |
名古屋(中部) ⇒ 旭川 | ||
---|---|---|
便 名 | 出発時刻 | 到着時刻 |
NH325 | 9:00 | 10:45 |
女満別 ⇒ 名古屋(中部) | ||
---|---|---|
便 名 | 出発時刻 | 到着時刻 |
NH328 | 16:40 | 18:40 |
名古屋(中部) ⇒ 女満別 | ||
---|---|---|
便 名 | 出発時刻 | 到着時刻 |
NH327 | 14:05 | 16:00 |
「⇒」は行き先を表します。
NH325 9/1(月)~9/30(火) 5分早着、NH326 9/1(月)~9/30(火) 5分早発
NH327 9/1(月)~9/30(火) 5分早着、NH328 9/1(月)~9/30(火) 5分早発
- ※当ダイヤは2025年7月8日時点のものであり、発着時刻・便名・機種・機材・運航会社は変更となる場合があります。
最新の情報はANAウェブサイトにてご確認ください。